保険医療機関
医療法人社団健寿会
松戸タワークリニック
内科・小児科・眼科
松戸市松戸1139-2
ライオンズステーションタワー松戸3階
<当院の公式ホームページです。>
当院は完全予約制で、
電話で予約のない方は、
診療を受けることができません。
玄関は施錠されていますので、
許可された方以外は中に入れません。
また、院内ではマスク着用をお願いします。
出来ない方は退出していただきます(幼児を除く)。
慢性疾患で当院に定期的にお越しの方は、診察券に記載の電話番号
(070-で始まる携帯電話)でご予約をお取りください。
慢性疾患の方専用ダイヤルとなっております。
新型コロナウィルスの流行が収束しつつあり、
5類感染症に変更される日も近づいておりますが、
ウィルスが変わるわけではなく、単なる社会制度の変更にすぎません。
発熱外来開始依頼、当院が一貫して行っている
「空間的分離」「時間的分離」を基本とする院内感染対策の厳守
は変わりませんので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
<3月29日更新内容:4月から火曜日も診療することになりましたので、その部分を改めました。>
1. 診療時間と休診について(令和5年3月29日更新)
2.診療内容と予約方法について(令和5年3月29日更新)
3.院長からのメッセージ(令和5年3月12日更新)
新型コロナウィルスの流行も、ようやく落ち着きを見せて来ました。
感染症法上も5類感染症になろうとしています。
しかし、ウィルス自体が変わるわけではありません。
ご長寿の方や基礎疾患のある方にとって、依然として感染すると命にかかわることがある怖いウィルスであることに変わりありません。
事実、2月の流行が収まりつつある頃、当院を定期的に受診されていた70代の基礎疾患がある方がコロナ肺炎でお亡くなりになったことを先日知らされました。ワクチンも5回打ってらっしゃって、あと少しで乗り切れたのに、悲しくてなりません。お亡くなりになる前日まで元気だったとうかがったのが、せめてもの救いです。
この方のように真面目でご自身の健康管理がしっかりできてらっしゃる方でさえ、ウィルス感染症にはいつかかってもおかしくないです。私の知人の医師も、感染症は扱わない科で、人一倍気を付けていたのに、それほど流行していない時期にかかりました。
還暦を迎えてらっしゃる方、糖尿病・高血圧などの基礎疾患をお持ちの方は、どうか油断なさらず、これまで上手に乗り切ってこられたように、マスクや三密を避けるなどの感染対策をお続けいただけましたら幸いです。
4.所在地と来院経路について
〒271-0092
松戸市松戸1139-2
ライオンズステーションタワー松戸3階
電車でお越しの方:松戸駅東口からペデストリアンデッキを進み、
イトーヨーカドーにぶつかったら右折して、
デッキの終点(地上に降りる直前)にあるビル
に入り、上の階に。
車でお越しの方:当院の入居するビルの地下駐車場をはじめ、
ビルの向いなどにコインパーキングは多数ありますが、
当院と提携はしておりません。
5.ホームページに記載すべき事項
当院は、気軽に相談できる「かかりつけ医」として、
ご受診された方に対して、以下の取組みを行っており、
初診の方には「機能強化加算」を算定しています。
・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
なお、かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は
「ちば医療なび」で検索できます。